ARTISTアーティスト紹介
-
松平健
1975年テレビ時代劇「座頭市物語~心中あいや節~」でデビュー。1978年~2003年まで、主演テレビ時代劇「暴れん坊将軍」シリーズでは、約25年(全832回)にわたって活躍。歌手としては1980年初のアルバム「黎明」を発売。2004年には自身の舞台のフィナーレで歌っていた「マツケンサンバⅡ」がヒットし、歌と踊りで一大ブームを巻き起こし、老若男女を問わず幅広いファン層から支持を集めています。
-
社会風刺コント集団 ザ・ニュースペーパー
常に”今”を生きる社会風刺コント集団のステージをお楽しみください!
コンセプトはニュースを分かりやすく笑いで伝えること。国内外の政治、経済、事件、芸能、スポーツ…。日々刻々と変わるニュースをコントに仕上げ、舞台化。笑いながらもニュースの裏側に隠された社会の本質が見えてきます。
2018年は結成30周年を迎え『結成30周年全国ツアー2018~2019』を開催中。
常に”今”を生きる社会風刺コント集団のステージをお楽しみください。
-
古謝美佐子
「沖縄のうたとコラボの世界」
幼少の頃より沖縄の民謡や芝居にいそしみ、9歳でデビュー。
「オキナワチャンズ」「ネーネーズ」を経て、1996年より佐原一哉とソロ活動を開始。翌年、ネーネーズ脱退後初のシングル「童神(わらびがみ)」を発表し。新しい沖縄の子守唄としてヒットするし、「加藤登紀子」「花*花」「夏川りみ」など多くのアーティストにカバーされる。
洗練され、温かく、心に沁み入る歌声と三線は必聴です。
-
谷本 賢一郎
「フックブックロー」平積傑作役でおなじみ!
あたたくて力強い歌声、そんな言葉がピッタリな歌手、谷本賢一郎。
NHK Eテレ『フックブックロー』に本屋さんのアルバイト店員・平積傑作役で出演した経験から、子供も大人も楽しめるファミリーコンサートを中心に活動中。
代表曲「なまえ」は、親から子供へ、世代を超える愛をテーマに粗くも大切に歌い上げる谷本賢一郎の代表曲です。公式サイトでは、タニケンの最新情報を更新中!!
-
吉田兄弟
デビュー20周年を迎えた「吉田兄弟」
北海道登別市出身。5歳より三味線を始め、津軽三味線の全国大会で頭角を現し1999年にメジャーデビュー。
その実力は世界でも認められ、アメリカ・ヨーロッパ・アジアなど世界各国でも積極的に活動をしています。
三味線のみならず和楽器とのコラボレーションなど、常に新しいものにチャレンジし続け、更なる飛躍に向けて活動の場を広げています。
-
由紀さおり・安田祥子
由紀さおり・安田祥子 feat.木山裕策 童謡コンサート
-
夏川りみ
夏川りみ コンサートツアー 2020~2021
沖縄県石垣市出身。1999年にデビュー。
2001年には『涙そうそう』が大ヒットし116週連続チャートイン。国内だけでなく、台湾・香港など海外にも活躍の場を広げています。
ジャンルを超えたのびやかな歌声と抜群の歌唱力で幅広い世代から支持を集め聴く人の胸にすっと沁みいります。
-
宇崎 竜童
JUST GUITAR JUST VOCAL 弾き語りLIVE
1973年、ダウンタウン・ブギウギ・バンドでデビュー。多くのヒット曲を排出。その後もアーティストへの楽曲提供や、映画・舞台音楽の制作、俳優業など、幅広く活躍。
近年はギターの弾き語りと自身の歌声だけで魅せる大人のためのステージ「JUST GUTIAR JUST VOCAL」を中心に、セッションライブやジャジーなライブなど様々な公演を行っています。
-
-
北島兄弟
北山たけしと大江裕の演歌デュオ。
ユニット名の『北島兄弟』は、師匠 北島三郎が命名。
2018年『第60回日本レコード大賞』で企画賞を受賞し、『第69回NHK紅白歌合戦』の特別枠として出場を果たす。